インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎深雪)は、生物図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」で、期間限定の「ぜんぶ答えますキャンペーン植物編」を開始。10月12日(木)~26日(木)までの14日間に投稿された植物写真に対して、専門家と図鑑.jp事務局が総力を挙げて名前などの詳細をお答えします。


https://i-zukan.jp/pages/zenbu_syoku.html

【9月に行った野鳥編につづけて植物編がスタート】
 図鑑.jpは、複数の出版社が発行する中上級者向けの生物図鑑を電子書籍化して、読み放題にする年会費制のウェブサービス。現在は、「植物」と「野鳥」の2ジャンルを展開中です。
 同サイトでは「質問・報告掲示板」を設けており、ユーザが植物や野鳥の写真を投稿することで、ほかの人に質問をしたり、情報共有をしたりすることができます。そのことによって、図鑑で調べても分からない場合に名前が分かったり、季節や地域の情報が得られたりするなど、図鑑の情報を補完する役割を担っており、図鑑.jpは「図鑑の読み放題」を核として、掲示板を含めたサイト全体として「生物のことが分かる」を提供しています。
 そこで9月には「質問・報告掲示板」上で、「ぜんぶ答えますキャンペーン 野鳥編」として、ユーザの投稿に専門家が回答。識別の難しいムシクイ類やシギ類、羽の写真などが投稿され、識別ポイントや生まれ年、渡りの時期などについてやりとりが行われました。
 今回は、野鳥編に続き、種数が多くより識別の難しい植物編を開催します。

【ぜんぶ答えますキャンペーン 植物編】
 今回、期間限定のキャンペーンとして、植物の専門家と図鑑.jp事務局が皆様からの質問すべてにお答えします。写真の投稿に対して4名の専門家がその植物の名前や識別ポイントなどをご回答いたします。

■特別回答者(50音順):

秋山幸也(あきやま・こうや)
相模原市立博物館学芸員。1968年神奈川県生まれ。神奈川県植物誌調査会の一員として、神奈川県下の植物調査を担当。博物館では植物だけでなく、両生類、鳥類、哺乳類など広く生きものを調べている。

小林健人(こばやし・たけと)
八王子市長池公園副園長。1987年神奈川県生まれ。多摩丘陵周辺の植物相解明をライフワークとしており、フィールドで過ごす時間は年間300日を超える。『新八王子市史』で執筆を担当したシダの仲間と外来植物が特に好き。

将之(はやし・まさゆき)
樹木図鑑作家。編集デザイナー。1976年山口県生まれ。樹木の専門家として、多数の図鑑を執筆している。図鑑.jpでは『山溪ハンディ図鑑 樹木の葉』が収録されている。樹木鑑定Webサイト『このきなんのき』を運営。

藤田淳一(ふじた・じゅんいち)
長野県植物研究会所属。民間企業で環境調査の仕事に従事しながら、休日に興味のある分類群の調査を行っている。イネやシダなど地味な分類群に興味を持つ傾向が強い。近年シシウドの分類学的検討に手を出して、苦闘中。

■質問募集期間:2017年10月12日(木)~26日(木)
■募集条件:植物の名前を知りたいもので写真があるもの。
■応募方法:応募方法は以下の3つ。いずれかの方法で投稿して下さい。
①図鑑.jpの掲示板に投稿(無料会員の登録が必要です)
https://i-zukan.jp/posts?genre_id=3
②メールで写真を送付
[email protected]へメールに添付して送付
③Twitterにハッシュタグ「#図鑑jp答えます #植物 @i_zukan」とつけて投稿
■回答方法:図鑑.jp掲示版にて随時回答します。メール、Twitterで投稿いただいた場合も、事務局で代理投稿の上、掲示版上で回答いたします。回答者が事務局の場合もあります。
https://i-zukan.jp/posts?genre_id=3
■応募規定とお願い
①おひとり様、3質問までご投稿いただけます。
②投稿する写真は1カットだけでなく、全体、花や葉のアップなど、極力、複数カットを同時に送ってください。
③ 撮影日と撮影地、環境は必須で分かれば全体の高さ、花や葉の大きさなどを記してください。

■注意事項
・回答には時間がかかる場合があります。
・コケやキノコなどの菌類、地衣類などは対象外です。また、園芸植物、海外で撮影された植物は対象外とさせていただきます。
・不鮮明な写真、識別ポイントが明確でない写真などの場合、名前が分からないこともあります。
・応募投稿の写真データは返却いたしません。
・応募投稿の一部を編集して図鑑.jp内で利用させていただくことがあります。
・ご利用には、図鑑.jp利用規約に同意いただく必要があります。

【図鑑.jpとは】
現在、植物コースは、山と溪谷社の図鑑をはじめ、文一総合出版、全国農村教育協会、神奈川県立生命の星・地球博物館の3社1機関の全15冊(総ページ数8656ページ)、野鳥コースは文一総合出版、平凡社、誠文堂新光社、山と溪谷社、保育社、そして、NPO法人バードリサーチの5社1機関の全12冊(総ページ数4264ページ)の図鑑が読み放題となっており、それらを和名、学名、科名で横断検索できるサービスです。

【図鑑.jp会費】
図鑑.jp植物コース=個人会員5000円/年(3端末まで利用可能)
図鑑.jp野鳥コース=個人会員3000円/年(3端末まで利用可能)
*法人会員はユーザ数、端末数、利用目的などで価格が変わります。
https://i-zukan.jp/static/legal_user
*(公財)日本野鳥の会、(公財)日本自然保護協会の会員は10%割引となります。
*年会費は、加入月を1ヶ月として、翌年前月末までとなります。

【決済方法】
・個人会員はクレジットカードのみ。
*領収書などは希望により作製・送付いたします。
*法人会員は銀行振込となります。

【動作環境】
<PC>
・Windows:MS IE11以上、MS Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版
・Mac:Safari 最新版、Firefox 最新版
<スマートフォン、タブレット>
・iPhone、iPad mini、iPad :Safari 最新版
・Android:Google Chrome 最新版

【山と溪谷社】 http://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心に、国内外で山岳・自然科学・アウトドア等の分野で出版活動を展開。さらに、自然、環境、エコロジー、ライフスタイルの分野で多くの出版物を展開しています。

【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。2017年4月1日に創設25周年を迎えました。

以上
【本リリースについてのお問い合わせ先】
株式会社山と溪谷社 担当:神谷・塩崎
101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 神保町三井ビルディング
TEL 03-6744-1908   メール[email protected]