インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ』(佐藤智彦・著)を刊行いたしました。
「大ちゃんはどこの盆踊りに行っても有名人だ。大きな身体から湯気を出し、誰よりも嬉しそうに踊っている。」-------コムアイさん(アーティスト)推薦!
本書は、東京23区を中心とした盆踊りガイドです。年間100か所以上で踊る、"盆オドラー"通称・大ちゃんが、東京23区で開催される多くの盆踊りのなかから、個性と魅力あふれ、初心者でも参加しやすい選りすぐりの盆踊りを紹介しています。紹介する全78か所の盆踊りは、どれも著者自身が実際に体験し、その楽しさに感動したものばかりです。
都内は、盆踊りの文化的背景やその歴史に乏しい傾向がありました。しかし、昭和の高度経済成長期に、東京はどの地域よりも盆踊りが盛んになります。いまでは、東京が全国各地の多様な盆踊りを体験できる、日本で唯一の場所になっています。
2019年の東京23区の盆踊り開催数は、およそ970件(有料のイベントや同好会・愛好会などを除く)。6月13〜15日に行われる日枝神社での「山王音頭と民踊大会」から10月20日に大伝馬町で開催される「べったら盆踊り大会」まで、じつに半年近くもの間、開催されます。
ぜひ、本書のなかから、気になる盆踊りを見つけて、踊りの輪に加わってみてください。そして、盆踊りをきっかけに、街や盆踊り文化の新たな面白さを発見していただければ嬉しいです。
【著者略歴】
佐藤智彦(さとう ともひこ)
1972年、神奈川県川崎市生まれ。「仕事はライフワーク、盆踊りはソウルワーク」をモットーに、インテリア雑貨、キッチンウェアの販売や店舗運営、マーケティングを経て2010年独立。フリーランスで企業の広報・執筆活動を行う。2011年夏に盆踊りの世界に目覚め、盆オドラー化。例年国内外100か所以上の盆踊りに参加。好きな盆踊りは「築地本願寺納涼盆踊り大会」(中央区)や「郡上おどり」「白鳥おどり」(ともに岐阜)など。大柄の見た目から、踊り仲間に「大ちゃん」と呼ばれる。
自称『盆バサダー®️(盆踊りアンバサダー)』として、盆踊りの楽しさを世に広めるべく暗躍中。ゆかた好きが高じて、日常的に和服に親しむ生活を送っている。
https://www.instagram.com/tomohikos
【書籍データ】
書名:東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ
著者:佐藤智彦
発売日:2022年7月2日
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)
判型:新書
https://www.yamakei.co.jp/products/2822241260.html
【山と溪谷社】 https://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心に、国内外で山岳・自然科学・アウトドア等の分野で出版活動を展開。
さらに、自然、環境、ライフスタイル、健康の分野で多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上
________________________________________
【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:宇川
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900 E-mail: [email protected]
https://www.yamakei.co.jp/